令和07年03月16日大阪市立科学館活動目標科学に触れる:生活展示物を見学する:表現
令和07年03月02日石川河川敷活動目標ボランティアに参加する:社会自然を大切にする:自然
石川がきれいになりました
令和07年02月16日はちの巣活動目標:みんなでハイキングを行う:健康自然のものを使って遊ぶ:自然
玉手山公園を満喫しました。
令和07年02月02日はちの巣活動目標:イギリス料理を作って食べる:健康傘袋を使って遊ぶ:表現
クッキング『プティング』、クラフト『傘袋ロケット』をしました。最後は美味しく『プティング』を頂きました。
令和07年01月19日冬の自然観察活動目標:ワライカワセミの生態を知る:自然ハイキングを楽しむ:健康
最初に、スタンプラリーへも参加しました。
令和07年01月05日はちの巣活動目標:オリジナルの羽子板を作る:表現地元の神様を知る:社会
クラフト『羽子板』、梅園かくれんぼもありました。
令和06年12月22日はちの巣活動目標:もちつきを体験する:生活紙コップで色々作る:表現
クラフト『紙コップけん玉』『紙コップ砲』『紙コップブーメラン』、物見やぐら体験もありました。
令和06年12月15日奈良公園周辺活動目標:みんなでハイキングを行う:健康公共の乗り物に乗るときのマナーを知る:社会
興福寺、春日大社、東大寺二月堂、鏡池、中谷堂とまわり、鯉や鹿へ餌も上げました。
令和06年11月24日たき火料理分野:健康、生活
令和06年10月27日楽しいハイキング活動分野:健康、社会
令和06年10月06日森の教室活動分野:自然、社会
「ボーイスカウトと遊ぼう! ワクワク自然体験あそび」の中での集会でした。
令和06年09月08日活動分野:社会
緑の募金活動を行いました
令和06年08月18日はちの巣活動目標:夏の生き物を描く:表現仲間と楽しく食事する:生活
クラフト『牛乳パック船作り』、ミニゲーム『さかな釣り』、ミニゲーム『蹄鉄投げ』、ミニゲーム『射的』、ミニゲーム『竹釣り、スーパーボールすくい』、スイカ割りと盛り沢山のプログラムでした。
令和06年08月03日富士山活動目標:大自然を体感する:自然必要な荷物を考える:生活
8合目迄登って寝ました。また明日!
令和06年08月04日富士山活動目標:体調管理を気御付けよう:健康ゴミは持ち帰ろう:社会
富士登拝の後、富岳温泉花の湯でのんびり休みました
令和06年07月13日~15日貝塚市青少年自然の家活動目標:ハイキングを楽しむ:健康山の自然に接する:自然
アスレチックで遊んだり、ゲーム『新聞たたみ』もしました。
アスレチック遊び、プログラム『メタルスライム作り』をしました。
最後に、アスレチックでまた遊びました。
令和06年07月07日二上山活動目標:登山を楽しむ:健康山の自然に接する:自然
二上パーク、馬の背、雌岳、雄岳とハイキングをしました。
令和06年06月15~16日はちの巣活動目標:ビーバーの仲間と料理を作る:自然家族に感謝する:生活家族の方にスカウト活動に参加してもらう:社会
入隊式、夕食の買い出しと調理、ドラム缶風呂入浴、クラフト『焼き板』と盛り沢山の楽しい集会でした。
令和06年06月02日羽曳が丘9丁目公園活動目標:色んな生き物に接する:自然ビーバーの仲間と元気に遊ぶ:健康
令和06年05月19日活動目標:自然のものでクラフトを楽しむ:表現ビーバーの仲間と元気に遊ぶ:生活
令和06年05月12日活動目標:長い距離を歩く:健康ビーバーの仲間と元気に遊ぶ:自然
ミニゲーム『猛獣狩り』も有りました。
令和06年04月21日活動目標:健康集団行動を学ぶ:社会町をきれいにする:生活
この後、ゲーム『しっぽとりゲーム』、『ロープ鬼ごっこ』をしました。
令和06年03月17日活動目標:自分で料理を行う:自然好き嫌いなく食べる:健康
令和06年03月03日活動目標:自然を大切にする:社会外で元気に遊ぶ:健康
河川敷清掃終了後、道明寺南小学校付近にて、奉仕隊練習風景を見学(第96回選抜高等学校野球大会 開・閉会式奉仕)
令和06年02月18日活動目標:今年の出来事を宣言する:生活BPの事を聞く:社会
梅園の見学もしました。
令和06年02月04日活動目標:竹ぼっくり、竹ランタンを作る:自然竹ぼっくり競争をする:健康
『竹ぼっくり』と『竹ランタン』を作りました。
令和06年01月21日活動目標:元気に遊ぶ:表現公共のルールを守る:社会
冒険ひろばをカードゲームで散策もしました
令和06年01月07日はちの巣活動目標:募金活動を行う:社会新年行事に参加する:生活
義援金の募金へのご支援ありがとうございました。
令和05年12月17日はちの巣活動目標:正月の文化を経験する:(表現)もちつきをする:(生活)
クラフト『ゴムでっぽう』も有りました。
おわりの全体セレモニーのソングは『お正月』でした。
令和05年12月03日はちの巣活動目標:クリスマスを表現する:(表現) クリスマスを学ぶ:(生活)
天満宮内散策もしました
令和05年11月19日二上山ふるさと公園活動目標:公共施設を訪ねる:(表現)公共のマナーを学ぶ:(生活)
ミニゲーム『ポイントラリー』と遊具で遊びました
令和05年11月12日錦織公園
『もっととおくへ』(靴投げゲーム)『かわをとびこえる』(棒幅跳び)『まみをこえて』(大縄跳び)の場内プログラム
ミニゲーム『ジャンケンいもむし』もありました。
令和05年10月22日はちの巣活動目標:季節の変わり目に注意する:(健康)季節の行事を耐寒っする:(自然)
そして、秋の天満宮内を散策
令和05年10月01日はちの巣活動目標:季節の変わり目に注意する:(健康)紙素材で工作:(自然)
令和05年09月17日すばるホール活動目標:公共施設を訪ねる:(社会)天体観測を体験する:(自然)
令和05年09月03日藤井寺駅周辺活動目標:募金活動を知る:(社会)緑化運動を体験する:(自然)
公益財団法人大阪みどりのトラスト協会
https://www.ogtrust.jp/
令和05年08月20日羽曳野市立中央スポーツ公園 市民プール活動目標:季節の風習を知る:(社会)熱中症に気御付ける:(健康)
令和05年08月06日はちの巣活動目標:季節の風習を知る:(社会)熱中症に気御付ける:(健康)
他にも水遊び『スーパーボールすくい』、『ヨーヨーつり』、『水風船』、おまけでカキ氷!
暑かったけど、遊んで食べて!!!
令和05年07月16日はちの巣活動目標:季節の風習を知る:(社会)道具の扱いを知る:(生活)
令和05年07月02日はちの巣活動目標:季節の風習を知る:(社会)道具の扱いを知る:(生活)
しかくつづりさんかくつづりあみかざり貝つづり短冊色々な七夕かざり作りを作りました。
令和05年06月25日はちの巣活動目標:季節の風習を知る:社会道具の扱いを知る:生活
灯篭用の絵も描いて見ました。
令和05年06月04日羽曳が丘9丁目公園活動目標:交通ルールを守る。:社会生き物と触れ合う。:自然
令和05年05月21日玉手山公園活動目標:交通ルールを守る:(社会)みんなと一緒に歩く:(健康)
令和05年05月14日はちの巣活動目標:地域を清掃する。(社会)秩序よく集団で移動する。 木の葉章(生活)
令和05年04月23日はちの巣活動目標:かんたんな調理を行う。:(健康)紙コップでいろんなものをつくる。:(表現)
令和05年04月09日道明寺天満宮活動目標:仲間意識を持たせる:(生活)よいことをする:(社会)
上進式の後石川河川敷で、『お玉リレー』、『缶積みリレー』のミニゲームをみんなでしました。
スライドショーのページへ