道明寺天満宮

Tel.072-953-2525

結婚式_和婚_天寿殿

八島君之廟窟碑建碑由来碑

八島君之廟窟碑建碑由来碑

八島君之廟窟碑建碑の再建に至った由来を記したものです。
同じく元文5年(1740)に建てられています。
五条黄門とは、菅原道真公の裔五条為範のことで、黄門とは中納言という役職を退いた人のことです。
こちらも武下忠国によって奉納されています。

恭以
河州志紀郡道明寺境内
建于八島君之冢上
一臈前梅香院超運老尼興起 并撰
人皇十一代
垂仁天皇三十二年穐七月皇后日葉酢媛命薨有臨葬焉
於是天穂日命十四世野見宿祢議奏之以土物
更易生人始埋立其墓此土物謂埴輪矣
帝大喜之詔宿祢曰汝之便議寔洽朕心為後葉之

法則厚賞宿祢之功賜鍛地任土師職因謂土師臣矣詳于
日本書紀垂仁之巻也其取埴以造作人馬及
種々物形献于
天皇即斯地而素土師家之世禄云々嗚呼惜矣乎其土物之古竈

遺蹤纔存寺内南於西崖者唯焦土耳由是大概勒于
石以建験也抑於当寺開基聖徳太子草創大伽藍於
土師連之館跡焉然元亀三年兵火咸失矣葢
聖武之朝天平元年仲秋土師臣十一世禮部尚書通議
大夫土師古人改舊姓而菅原姓焉伏聞正
神之曽祖也奥有八島冢宿祢之後当寺開祖土師連之

廟窟故追遠建碑以祠焉往昔當所稱土師郷当寺號
土師寺者則此寺謂也時元文五季歳次庚申六月日
  因五条前黄門菅君之厳命且老尼和尚之謹書
   浪華隠士凌雲心畫主人武下忠圀頓首百拝
    別號一敬子

↑Topへ